アイマーク環境株式会社
- 生活関連サービス業、娯楽業
- インターンシップ受入
- 完全週休2日制
- 副業可
- 学歴不問
- 未経験歓迎
- 育休制度あり
- 正社員
- 営業職
- 移住支援金対象
- 社宅・賃貸補助あり
- 第二新卒歓迎
- 年齢不問
- 退職金制度あり
- 年間休日100日以上
- 転勤なし


弊社は1947年の両津大火の時に、創業者が立ち上げた青年団が事業化された企業です。
今年で75周年になります。両津地区の家庭ごみ収集運搬を基軸として浄化槽の管理清掃、し尿汲み取り、お宅かたづけ業を行っています。
社会貢献をベースにしていますので、一般的な清掃業よりも、地域が元気になるようなド派手なパッカー車で走り、海岸清掃を子供たちとしたり、島内に少しでも笑顔が増えるように日常の業務をしています。
単発で公民館講座や高校の出前授業、ゴミ収集車体験会などイベント登場もしています。
不要になったものを少しでも生かせるよう、古着・リユース品としての輸出、着物古布アップサイクルプロジェクトへの寄贈などもしています。
「美しい佐渡を私たちは子孫に残しませんか?」

代表メッセージ
Message
数字で見る会社
Number







※すべて取材時の数字です。
先輩の声
Voice

斎藤和彦
この仕事なら自分でも出来るかな?って思いました。私たちの仕事は誰かがやらなくてはいけない大切な仕事だと思います。給料とか休日等充実していて仕事も協力体制があり楽しく働いています。

後藤勇典
会社での仕事は、毎日が早く1年間があっという間に過ぎてしまう危機感を感じています。日々の仕事をやりつつも、ちょっと背伸びをして、会社の次なる展開の一手を打っていくことを意識しています。これまでの10年間を振り返ってみても、あっという間だったので、次の10年はもっと早く訪れると思います。
あと、ごみ収集の仕事や、汲み取りの現場作業を通じて、地域のインフラを担っていることを日々実感しています。この仕事がなかったら、町中ごみが散乱して大変なことになるなと感じています。運転スキル一つをとってみても、今までできなかったことができるようになると非常に楽しいです。

松澤雅行
入社のきっかけは、前に勤めていた職場で勧められたことでした。
当時はどんな会社かも知らなかったのですが、ハローワークでちょうどジョブセッションがあると知り参加することに。そこで総務の主任さんが熱く語っていたのが面白くて、イベントが終わった足で応募していました。
自分の生活と仕事のバランスについては、基本月曜から金曜まで朝8時から夕方の5時までなので働きやすいです。
土日は休みなので家族で買い物に行くのが定番になってます。祝日等も休みなので子供との時間がたくさんとれるのでありがたいです。

石川直樹
佐渡市からの委託作業で町のごみ回収ををしたり、お客様からの依頼で不用品処分の作業をしたりしています。
私は佐渡の為に力なれればと思いこの仕事を選びました。大変な時も、もちろんありますが、充実した日々を送れていると思います。
17時までの仕事なので、家庭のことやプライベートのこと目を向けやすいです。子供が急病の時とかも有休で休めるので助かってます。

杉田拓郎
リサイクル推進課という部署で主に町や事業所のゴミ回収・お宅かたづけ隊での不用品処分を行っています。人々の生活を裏側から支えている大切な仕事と思い、やりがいを感じています。
市民のかたも、顔を覚えてくれて、町で偶然に会うことかあると声をかけてくれたりします。
休みがはっきりしているので、休みの日は趣味の時間にあてています。休日の希望も申請しやすいので私用があっても休みがとれ、業務もブライベートもバランスか取れた生活が送れています。

時田愛夕美
私はごみ回収、お宅かたづけ隊をメインの業務としています。コブダイ等の可愛いパッカー車を見て、ごみ回収の仕事のイメージが変わり、こんな面白そうな会社で働けたらいいなと思い入社しました。
体力的に厳しい時もありますが、優しく親切な仲間にいつも助けられ、働かせてもらっています。チームワークが良く、ごみ回収も、かたづけ隊の仕事も達成感があり、やりがいを感じています!朝は少し早いですが、ほぼ定時に帰れます!

総務課
N・K
佐渡出身で高校卒業後に少しだけ新潟市の方で過ごしていた期間があります。
佐渡に帰って来てから、すぐにアイマーク環境株式会社に就職しました。
社歴はかなり長くなりますけど、それだけこの会社は居心地が良く、先輩にもわからな事を聞きやすい環境でした。
私は仕事のスケジュール管理や全体的な事務作業をしています。
今は仕事量が増えて来ているので、一緒に働いてくれる社員が増えてくれると本当に助かります。
スキルや経験は気にせずまずは応募していただけると嬉しいです。
細かいところに気が付ける視野の広い方、特に気使いが出来る方は私達がやっている仕事に向いていると思います。

総務課 課長
R・S
私はずっと佐渡で生活しています。
高校在学中にこの会社を知る機会があり、佐渡市に関係する仕事なので安定感もあるという事で就職しました。
職場環境がよく、何かあればすぐに同僚や社長に相談する事ができます。
私は長く勤めているので以前は紙ベースで仕事をしていましたが、現在はコンピューターで書類を管理するように変わって作業を覚えるのに苦戦する事があります。
応募してくれる方はコンピューターやネットワークに明るく機械に強い方だと嬉しいなって気持ちはあります。
この会社は色々な業務があるので、仕事内容をご覧いただいてやりたいって気持ちがあれば、遠慮せずどんどん応募してください。
一緒に働ける社員が増えるのを楽しみにしてます。

福利厚生
Welfare
- 待遇/福利厚生
- ・各種社会保険完備(条件による)
・昇給あり(業績による)
・賞与あり(昨年実績年3回)
・有給休暇あり
・夏冬制服・空調服貸与
・バースデー寿司券贈呈
- 健康オタク社長のこだわり制度
- ・月イチ安全運転ミーティングに健康弁当を支給(佐渡本社)
(慶幸屋台湾料理店・アリラン・メレパレカイコ・されどおにぎり・カレーショップさわやかなど)
・国産より安全な輸入サプリ、水料講師ゼロポイント施術、ほぐしの名人施術、小腹おやつの半額補助(佐渡本社)
・月イチほぐしの名人無料(新潟営業所、上限 10,000円分)
・社員食堂8月より始動(佐渡本社、佐渡米とホンモノ味噌汁の昼食)
・海の日には全員にサプリよりミネラル満点「希少天然塩」配布
・暑気払いに支給の塩タブレットは無添加・無合成甘味料のホンモノを、水は佐渡の海洋深層水でマイクロプラスチックフリー
・全員参加月イチ首肩腰改善目指す健康「楽らく教室」開催(佐渡本社)
・年末お疲れ様弁当全員支給(同居家族半額、お子様無料)
・選べる健康診断
・選べる恵方巻支給
・全員にバーステーホリデーと年末年始・夏休みあり
・よりよいワークライフバランスを、給与はこのまま週休三日(令和8年4月開始目標)