新潟交通佐渡株式会社
- 運輸業、郵便業
・道路旅客運送業(乗合バス事業・観光バス事業・タクシー業)
・旅行業
・保険代理店業
・地域開発事業
- インターンシップ受入
- 完全週休2日制
- 副業可
- 学歴不問
- 未経験歓迎
- 育休制度あり
- 正社員
- 営業職
- 移住支援金対象
- 社宅・賃貸補助あり
- 第二新卒歓迎
- 年齢不問
- 退職金制度あり
- 年間休日100日以上
- 転勤なし
当社は佐渡島内の路線バスを運行し、島民の皆様・観光客の皆様の移動手段として重要な役割を担っております。全国的な運転士不足の中、当社も同様に運転士の確保に苦慮しており、様々な支援事業を佐渡市とともに実施しています。(令和7年3月31日まで)
①職場見学のための旅費支給(最大5万円)
②面接のための旅費支給(最大5万円)
③大型二種免許取得補助(最大40万円) 普通免許をお持ちであれば応募可能です。
④住宅確保支援
⑤就業支度金支給(100万円)
代表メッセージ
Message
数字で見る会社
Number
※すべて取材時の数字です。
先輩の声
Voice
運転士
渡部 俊英
佐渡出身で路線バスのドライバーをしております。
高校を卒業して5年ほど東京で働いていしました。
佐渡に帰ってからはホテル業をしていて、30代になって新潟交通佐渡に転職しました。
ホテルの仕事をしている時も送迎バスを運転していたので、路線バスに変わっても私は自然に仕事が出来ています。
接客と車の運転が好きなので今の仕事は私にとって合っていたのだと思ってます。
お客様を安全に目的地に届ける事が仕事なので、バスの操縦と自分の健康管理は特に気を使ってます。
バスのドライバーは拘束時間の長い仕事です。
とにかく車の運転が好きな人なら長く続けられる仕事なので、まずは気軽に応募してください。
運転士
武田 啓佑
新潟市出身で、元々は車関係のエンジニアをしておりました。
佐渡には小中学校の時に何度か来た事があり全く知らない土地では無かったです。
ちょうど転職を考えている時に、佐渡のバス会社が求人を出していて島の生活にも興味があったので、新潟交通に勤めることになりました。
私は運転が大好きなので、転職をして良かったと思いながら毎日を過ごしてます。
バスの運転がメインの仕事にはなりますけど、結構体力を使います。
朝から夜までの勤務の時間もありますし、バスの清掃も洗車機で洗えないところは自分でやります。
佐渡が好きで車の運転が好きなら続けられる仕事なので、一緒に働ける仲間が増えるのを楽しみにしてます。
福利厚生
Welfare
- 福利厚生・待遇
- ・各種社会保険完備
- 給与・休暇
- ・年1回昇給
・年2回賞与(7月、12月)
・通勤手当あり